キャットフードの原材料

原材料に野菜がない?猫に野菜は必要ないのか?

愛猫のキャットフードを探していると、「お肉ばかりで、野菜を与えなくて大丈夫なの?」と疑問に感じたことがある人もいるでしょう。
どうして、肉系ばかりの原材料が多いのか。本当に野菜を与える必要がないのか。また、キャットフードとどんな野菜の組み合わせの食事を与えるといいのか。紹介したいと思います。

猫は肉食系動物

猫は魚を好んで食べるイメージが強いですが、実は肉食系の動物なのです。ネコ科のトラやライオンは肉食動物なので、そう言われると納得できます。そのため、キャットフードは肉や魚を原材料にしたものはありますが、野菜を原材料にしたキャットフードはあまり見かけません。雑食動物や草食動物であれば、野菜を原材料としたフードが必要ですが、肉食動物の猫のキャットフードのベースは肉や魚です。

本当に野菜は必要ないの?

いくら肉食動物とは言え、肉や魚が原材料のキャットフードばかりでは、栄養面が心配だと感じる飼い主さんも少なくありません。
キャットフードの原材料は肉や魚がメインですが、少量ですが原材料に野菜が使われているキャットフードもあります。
これはどうしてなのでしょうか。

キャットフードは猫が必要な栄養バランスを考え配合されている食べ物です。
適量の野菜は不足しがちな栄養の補給に役立ちます。
例えば食物繊維が豊富なサツマイモは整腸作用がありますので、下痢や便秘を予防・改善してくれる効果があります。
人参に含まれるビタミンB2は脂質の代謝を助け、カボチャに含まれるビタミンEの抗酸化作用は老化を予防します。

これらの野菜は本来肉食の猫には消化吸収がしづらい食べ物ではありますが、少量であれば猫の健康をサポートします。
そのため、キャットフードにはメインの原材料としてではなく、補助的に野菜が使われているのです。

ですが、もともと猫の食性には適していないため、排便回数や体調に問題がなければ、特別野菜を与える必要はありません。

便秘が続くなら野菜を与えましょう。

猫も人間と一緒で個人差があります。キャットフードに配合されている栄養だけではまかなえない猫もいます。便秘が続くということは、「食物繊維」が足らない事が考えられます。1番良い方法は便秘改善効果のあるキャットフードに変えることですが、愛猫のお気に入りのキャットフードを変更することは容易なことではありません。
そういった時は野菜を与えます。食物繊維が多く含まれている野菜がいいでしょう。1番おススメはサツマイモです。ふかしたサツマイモをキャットフードと一緒に与える事で、便秘解消です。

食物繊維の過剰摂取に注意!

便秘が続いているからとたくさんの野菜を与え続けると、今度は逆に便がゆるくなって下痢になることも考えられます。肉食動物は、野菜などの葉物を体内でうまく消化吸収ができません。野菜を別に与える場合、忘れてはいけないのはキャットフードにも野菜が混ざっていることです。肉や魚が原材料のキャットフードには、野菜も原材料に使われていることがあるので、過剰摂取にならないように注意しましょう。