キャットフードの原材料

キャットフードの味(チキン)

キャットフードは使用されている原料や栄養価、味などが細かく異なり、様々な種類が存在します。今回はその中でも、広く流通しているチキン味のキャットフードについて、特徴やメリット、選ぶ際の注意点などをご紹介します。

チキン味のキャットフードの特徴

チキン味の主な原料となる鶏肉は、タンパク源の1つとして多くのキャットフードに使用されています 。良質な動物性タンパク質と脂質を含んでおり、牛肉や豚肉よりも含まれている脂肪分が少ないのが特徴です。
この動物性タンパク質は、猫の毛や筋肉など、体を構成する栄養素として重要な役割を果たします。

また、その他にも歯や骨を丈夫にするリンや、免疫力を維持するためのセレンも含まれています。

このように、チキン味のキャットフードには、猫が健康を保つための様々な栄養素を豊富に含む商品が多いです。

チキン味のキャットフードのメリット

チキン味のキャットフードには、いくつかのメリットがあります。

食性・嗜好性に適している

特に日本では、昔から猫が魚を好んで食べるようなイメージがありますが、元々猫は肉食動物であり、小鳥や小動物を捕食して生きてきました。そのため、チキン味のキャットフードは猫にとって慣れ親しんだ味で嗜好性が高く、食いつきがよいです。
そして、 チキンは人間も食べる肉であるため、入手や加工がしやすいというメリットもあります。

低アレルギー

食物アレルギーはタンパク質が原因とされていますが、同じタンパク質を含む原料でも発生確率が異なります。ある研究結果では、牛肉や魚よりもチキンが食物アレルギーの原因となる可能性が低いとされており、チキンはその面で安全性が高いといえます。
特徴面でも述べたとおり栄養価も豊富なため、これらのメリットから、チキンはキャットフードの原料、味として非常に適しています。

チキン味のキャットフードを選ぶ際の注意点

チキン味のキャットフードを選ぶ際に注目したいのは、パッケージに記載されている原料表示欄です。
安価なキャットフードの中には、チキン味と書かれていてもメインの原料がトウモロコシなどの穀物である場合があります。肉食動物である猫には動物性タンパク質が必要で、穀物の消化は苦手です。そのため、1番最初の原料表示が穀物になっているキャットフードは避けた方がよいでしょう。

それから、チキンと書かれていても「チキンミール」や「チキン副産物」の記載がある場合、肉以外の骨や内臓も含まれている可能性があります。必ずしもこのような原料表示が病気に直結するものとは限りませんが、食物アレルギーが心配な場合は避けるのも選択肢の1つです。

チキンは肉食動物である猫にとって適している味であることは確かですが、猫にはそれぞれ個体による好みがあります。また、同じ味を食べ続けることで少しずつ飽きてしまうことも考えられます。そのため、食いつきが悪い場合は無理して食べさせるのではなく、その猫の好みや体質にあったキャットフードを選ぶのが大切です。

まとめ

チキン味のキャットフードについての詳細をご紹介しました。
良質な動物性タンパク質を含むチキンはキャットフードの原料として多くの製品に使用されていて、嗜好性が高く豊富な栄養を持つというメリットがあります。
しかし、チキン味とパッケージに記載されていても、メインの原料が必ずしもチキンとは限りません。チキンミールや穀物などの原料に気をつけ、キャットフードの価格や猫の好みと合わせることで最適なキャットフードを選びましょう。